空論の法則

電荷間に作用する言葉の相互作用

手品師が開発した最強のギフトボックスHacocoが届いたので遊んでみた

 

こんにちは、シビルカットです。

 

突然ですが、ギブ&テイクって言葉はご存知ですか。おそらくご存知ですよね? なので、広辞苑は開きません(アンチ”広辞苑によると”)。大抵はビジネスなどの交渉事で使われて、あなたがしてくれたら、私もお返ししますという考え方です。「世の中、ギブ&テイクでしょ」などと使われます。

 

もちろん、ギブ&テイクは絶対的な規則ではありません。相手に強要はできません。世の中には色々な考え方の人がいます。例えば、常に困っている人に施しを与えたい神父さんのような人もいれば、静かに周りの様子を窺い自分の得になりそうな時にだけスッと近づいて利益をかっさらっていく要領の良い人もいます。

 

これらの「与えるか受け取るか」の性格はアダム・グラント氏によってギバー、テイカー、マッチャーの3種類に分類されています。

 

ギバー:相手が与えてくれるかどうかに関係なく、惜しみなく与えようとするタイプの人

イカー:与えるよりも受け取る方が多くなるように立ち回る人

マッチャー:相手に応じて与えたり、受け取ったりを調節する人。テイカーに厳しい

 

ギバーやテイカーは「人当り」といったぱっと話した印象の居心地の良さには左右されず、もっと深い信念の部分が影響してきます。人当りの良いテイカーもいれば、人当りの悪いギバーもいます。ただし、世の中の大半の人はマッチャーです。私もなるべくギバーとして振舞いたいと思っていますが、おそらくマッチャーに分類されてしまう気がします。

 

さて、なんでも気前よく与えてくれるギバーは私も含めて皆さんにとって「いい人」ですよね。そして、世の中に「いい人」が多い方がもちろん望ましいですよね。

 

しかし、普通に考えると難しそうです。なぜなら、ギバーはギバーやマッチャーからはお返しがもらえますが、テイカーからはもらえません。テイカーはなるべく受け取る機会を多くしたいので、ギバーの性質を見抜けば、たちまち搾取に走るでしょう。成功、という軸で見ると、最底辺にいるのはギバーなのです。

 

一方で、成功という軸で最も高い位置にいるのも直感に反して実はギバーです。営業成果や学校の成績などのトップはなんとギバーが多いのです。思い返してみると、自分が今までに関わったいわゆる「突き抜けた人」もギバー気質の人が多かった気がします。このあたりの話はアダム・グラント氏のTEDをご覧ください。たった13分です。翻訳機能を使いましょう。

 

 

www.youtube.com

より深く知りたいという方は、同氏のベストセラー『GIVE & TAKE: 「与える人」こそ成功する時代』もご参照ください。

  

とりあえずTEDのスピーチまでご覧いただけると、大多数のマッチャーの皆さんもテイカーを締め出し、ギバーになりたくなったのではないでしょうか。

 

人を頼る文化を醸成していきギバーを推奨しながら、ギバーが燃え尽きてしまわないようにも配慮しつつ、テイカーをグループから排除していきましょう。そして、ギバーが生きやすい文化とするのです。

 

どうです、人に与えてみたくなったでしょ? これからの時代は、ギブギブギブ&ギブです。ご安心ください、空論の法則では著者の欲しいものリストの公開と、投げ銭システムを導入しています。さあ、存分に与えてください。さあさあさあさあ。

 

おや、なにか変ですね。違和感があります。

 

なぜ、この論理が変なのかと言うと、おそらくこれは私がテイカーとして振舞っているからです。つまり、違和感の正体はギバーの文化を推奨しているのに、お前はギバーにならないんかい。というものです(もちろん、ギバーは「受け取る」ことも厭わないのですが、「与える」ことを強制しようとしている姿勢が問題であるという話です)。

 

では、自分もギバーでありつつ、相手にもギバーの姿勢を推奨するにはどうしたらいいのでしょうか。私の出した結論は下記の二点です。

 

・自分とはあまり利害関係のない、他人の作った良いコンテンツを紹介する

・自分ではない別の誰かへの贈り物を推奨する。贈り物文化の支援

 

この2つを同時に満たす、身近な人にちょっとした贈り物をするのに最適なアシストツールがあります。ギフトボックス「Hacoco」です。今回はhacocoをご紹介します。みんなでギバーになろうよ!

 

 

Hacocoは手品師の戸崎拓也さんという方が開発したギフトボックスです。前々回の記事のマジケの主催者ですね(つまりHacocoはマジケの戦利品の一つ)。

 

戸崎さんはステージのマニピュレーションが得意な方で、数々のコンテストで好成績を残しており、現在はマジックスクールを主催しています。作家の斜線堂有紀さんがお忍びで習いに行くなど、知る人ぞ知る穴場の手品の学び場となっているようです。まあ、そもそも手品スクール自体珍しい。講師が若いのも珍しい。

 

Hacocoは紙製で透明なフィルムが貼ってあるため、中が見通せるようになっているギフトボックスです。このボックスの中身を瞬時に入れ替えたり、空のボックスに贈り物を出現させたりできます。少し練習は必要ですが、普段手品になじみがない方でも比較的すぐに習得できると思います。

 

f:id:sybilcut:20200517190442j:image

 

実物はこのような感じです。黒と白のカラバリがあり、これは白です。右にポーカーサイズ(63×81mm)のカードを置いていますので、おおよそのサイズ感はわかっていただけると思います。けっこう小さい。

 

贈り物として想定されているのは小さなものです。例えば、あめ玉や懐中時計に付けるプラチナの鎖などです。べっ甲の櫛は難しいかもです。なんの話かというと『賢者の贈り物』です。サイズ的には指輪もいけると思いますが、これで渡すにはちょっと荷が重くないですかね。

 

私は今すぐ贈り物を送りたい相手がいなかったので、とりあえず、慣れ親しんだカードと組み合わせて遊んでみました。

 

例のごとく動画にしてみました。よかったらつべで高評価つけてください。

 

 

youtu.be

 

寝起きで夜明け直後の薄明かりの中、撮影しました(嘘です。例のごとくこの記事の技術を使っています)。BGM、SEはやりたい放題やりました。ここここで入手できます。

 

箱の中に出現させたのは前回の記事で報告した、GW2020の(唯一の……)成果である「読書する鶴」です。

 


f:id:sybilcut:20200517190250j:image

 

 なんか、ステージマジシャンの登場シーンで、ステージ中央にボックスが組み立てられて、スモーク炊いた瞬間に人が現れるのってあるじゃないですか。あれを読書する鶴でやったら、もっと余裕がにじみ出て面白いかな、と思って作りました。他意はないです。

 

ちなみに、一般的な使い方は戸崎さんが実演している動画があるのでこちらをご覧ください。こっちを先に紹介しなかったのは、普通に戸崎さんの方が上手いからです。



www.youtube.com

手品道具くささがなく、普段使いしやすいアイテムなのでマストバイですね。

少しでも迷った方は下記のサイトに行ってみてください。購入できます。

 

tms.base.shop

購入される方はついでにメンディングテープも買っておくとよいでしょう。理由はHacocoを買えばわかります。

また、これから手品を覚えてみたい戸崎マジックスクールを受講したい、という方は下記サイトをご参照ください。私もそのうち潜り込みたい。

 

www.tozakiweb.com

 

すでに手品をやっていて、Hacocoを手品に活用したい方は、あの24時間で100の手品を作ったクリエイターの野島伸幸さんが色々と活用方法を考案しているのでそちらをどうぞ。

 

majion.shop-pro.jp

 

ぜひぜひHacocoを活用して身近な人を喜ばせてギバーになってみてください。軽くできることからギバーをやってみるといいです。また、万一Hacocoでプレゼントされることがあれば素直に驚いて喜んであげましょう。相手が渡しやすい雰囲気づくりも大事です。

 

もしよろしければ、誰に何をプレゼントしたか、コメント欄で報告していただけると記事の作者は喜びます。また、はてなスターや読者登録もよろしくです! ブログの励みになります。

 

それでは、本日はこの辺で。ま~た~ね~。ノシ

 

 

 

似た現象で佐藤総さんのマジックバタフライもおススメだったり。